成田山表参道 なごみの米屋

成田山表参道 なごみの米屋

  • TOP
  • 成田羊羹資料館

成田羊羹資料館

明治32年に創業したなごみの米屋
その歴史と羊羹のルーツを展示しております

●郵便番号

286-0032

●住所  

千葉県成田市上町500

●電話番号

0476-22-2266

●FAX番号

0476-22-1224

●開館時間

10:00〜16:00
※1月1日〜1月3日は開館時間が9:00〜17:00となります
※展示替えの際のみ休館とさせていただきます

【新型コロナウイルス感染防止対策について】

混雑時には入館を制限させていただく場合がございます。
感染防止のため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

企画展

第40回企画展
創業百二十五年 米屋のあゆみ

開催期間:令和5年9月30日〜令和6年3月末日

米屋は、明治三十二年に成田の地で栗羊羹の製造・販売を始めて、令和六年で創業百二十五年を迎えます。米屋の今日までの歩みは、昭和の戦争、戦後復興と高度経済成長の大量消費、平成の大不況など激動の時代を通リぬけてきました。今回の企画展では、特に昭和、平成にスポットをあて、いかに世の中の流れに対応しつつ、多くのお客様に支えられてきたのか。米屋の歩んだ道を画像や資料などで振り返ってみたいと思います。

フロア案内

1階

●受付
大正時代の本物の番頭台を展示しております。入館時にパンフレットがございますのでご覧ください。

●企画展示コーナー
和菓子や成田山などをテーマに企画展を行っております。

●映像コーナー
現在の羊羹の作り方を映像でご覧いただけます。 壁には昭和初期の機械による羊羹製造の写真を展示しております。今と昔を比較してご覧ください。(休止中)

●おみくじコーナー
米屋總本店にずっとまつられてきた恵比寿様と大黒様を参拝して100円で羊羹入りのおみくじをお引きいただけます。

2階

●時代の変遷年表
米屋、成田、日本や世界の動きを写真と共に展示しております。

●羊羹の歴史
どのように今日の羊羹が生まれたか?羊羹のルーツと変遷がわかる羊羹の歴史コーナーでございます。

●日本全国の羊羹
北海道から九州まで全国の様々な羊羹を展示しております。

●さきがけコーナー
米屋が世界に先駆けて行ってきた事柄を展示しています。

●昔の道具
実際に羊羹づくりに使われていた道具を行程順に展示しております。また壁には總本店の移りかわり 創業当時から今に至るまでの本店を写真で展示しております。

●長蔵翁の部屋
創業者諸岡長蔵翁の愛用品を展示しております。

●パッケージコーナー
懐かしい羊羹のパッケージ を展示しております。

●モラロジーコーナー
廣池千九郎博士と長蔵の関係そしてなごみの精神に通じるものを展示しております。

●羊羹の材料
実際に使われる小豆、砂糖、寒天を展示しております。

お菓子教室

成田生涯学習市民ギャラリー

PAGETOP