-
苺大福
ミルク仕立ての白餡と千葉県産「とちおとめ」の苺一粒を、柔らかいお餅で包みました。
-
生栗むし羊羹
柔らかな食感と栗の風味が美味しい生栗むし羊羹です。
-
草餅
小豆のこし餡をよもぎの生地で包み、きな粉をまぶしました。
-
桜まんじゅう
小豆こし餡の上用まんじゅうに、香りづけに桜の花の塩漬けをトッピングしました。
-
桜餅
上品な甘さのこし餡とほのかに香る桜葉に、季節を感じる春の代表菓です。
-
桜道明寺
道明寺粉でできた粒感ある生地でこし餡を包みました。
-
生どら(苺)
苺クリームをはさんだ季節限定の生どらです。
-
黒糖むしまんじゅう
しっとりなめらかな北海道産小豆のこし餡を、沖縄県産黒糖蜜を煉り込んだ生地で包み蒸し上げました。ふんわりと柔らかく、豊かな黒糖の風味と口溶けの良さが魅力の蒸しまんじゅうです。
-
塩豆大福
餅米をつきあげ、赤えんどう豆を練り込みました。
-
生どら(小倉・抹茶)
国産小麦粉を使用してしっとりとした生地に、コクのあるなめらかなクリームを合わせました。
-
生どら(チョコ)
チョコチップ入りの食感にアクセントのあるチョコクリームの生どらです。
-
芋ようかん
紅あずま芋を使用し、お芋の素材をそのまま生かした芋ようかんです。