
北海道産小豆を使用 じっくり炊き上げ 鉄板で六方を焼きました
小豆の風味を生かして丁寧に炊き上げた粒餡に、薄く衣をつけて焼き上げました。均整のとれた四角い「なごみきんつば」を二つに割ると、艶やかで美しい小豆の粒が顔をのぞかせます。

2020年春には「なごみきんつば 桜」も発売
刀の鍔に由来 江戸時代から親しまれてきた和菓子
きんつばは、刀の鍔(つば)に見立てて名付けられた、江戸時代からある和菓子です。製法や形状はお店によって異なりますが、なごみきんつばは、餡を平たい方形に整えて、まわりに衣をつけて鉄板で焼いてあります。
昔から親しまれるきんつばも、近代的な自動化ラインにて焼成。
多くのお客様に、おいしいきんつばをお届けします